2024.11.23
スタッフブログ | 建築士スタッフ自社建築士社内風景スタッフブログ
最近の高垣をご紹介!
みなさまこんにちは!設計担当のまど子です(*^。^*) いよいよ冬本番に差し掛かっております!体調にはくれぐれもお気を付けください(^^)
2024.02.26
スタッフブログ | 耐震等級3 スタッフブログ 自社設計士
WRITER湯川 良太
こんにちは 設計担当 湯川です。
まずはこの度の令和6年能登半島地震により犠牲となられた方々に
お悔やみを申し
電気 ガス 水道とライフラインも徐々に復旧し始め学校も再開されつつあるようですが
生活の基盤となる住まいの損傷が激しくて住めない・帰れない 解体しないといけないというニュースを見ると
凄く心苦しい思いになってしまいます。 自分たちも再度家づくりの哲学というか絶対に守らなければならない事
妥協してはならない事をちゃんと考え実行する家づくりをしなくてはならないと思います。
なので 高垣工務店で家を考えている方、別の工務店で考えている方にも
最低限確認してほしい設計のポイントとして挙げてみました。
①柱の直下率、②偏芯率、③耐震耐風等級 この3点は工務店や設計者に確認してほしいです。
とくに①の柱の直下率(1階と2階の柱が揃っている割合)は建築基準法では規定がなくて野放し状態ですが
過去の熊本地震でも直下率が高いと建物の倒壊率が低いという事が現地調査で実証されているので
目安として60%以上は柱を揃えるようにしてほしいです。
②の偏芯率とは地震の水平方向の力に対抗する耐力壁という重要な部材が
一方に偏って配置されていないかを確認する数値で小さければ小さいほど良いです。
こちらも0.3以下が基準ですが できれば0.15以下をクリアしてあげてほしいです。
あと③の耐震・耐風等級です。こちらも最高等級である耐震等級3、
耐風等級2(できれば強風地域を基準に)はクリアしときたいです。
よく耐震等級3相当 というあいまいな表現もあったりしますが自己申告ではなく
公式な評価機関を通して証明されている事が大事になります。
最低限 この3つを確認いただく事で地震後の日常へ戻るスピードやコストが大きく変わるはず。
見学会や打合せでも これからもっと皆様に必要な事をお伝えしていきたいと思いますので
沢山情報交換して家づくりのお役に立てたら幸いです。
お家づくりは楽しいです。でも一生をかけて行う覚悟のいる事でもあるので、住まわれる方と造る側双方が信頼しあえる関係性が大切です。価値観を共有しあえるか?実際に会ってみないと解らない事もあるのでお互いにしっかりと話し合う事が、お家づくりの正しい始め方だと思っています。
この記事のカテゴリ:
Same category
Popular articles!
TAGS