2025.07.15

スタッフブログ 自由設計 建築士スタッフ 自社建築士 家事ラク 収納計画 スタッフのおうち 予約制見学会 スタッフブログ

家を建てたい 裏理由・・・日記

img
WRITER

WRITER湯川 良太

『子育てを忘れて 少しでもいいので1人時間を楽しみたいのだよ』 

子育て中は 言いたいけど なかなか言えないし半分諦めて考えないようにしているかもしれませんね。  いつも有難うございます設計担当湯川です。

男性だと『書斎』 女性は『パントリーの一角にテーブル』という言葉で表現される事が多いですが 『家族との大切な時間を共有する』 ・『効率的な家事導線』・『適材適所にある収納スペース』・『お庭でBBQ』 こちらも 理由として大切な事には違いないですが 家族内でも言いにくい事も 家造りでは大切な事だと思います。 家の広さや条件によって実現できない場合もあるとは思うのですが お互いを知り一緒に考えたほうが 仲良く暮らせる家が造れるのではないでしょうか?  そういう私自身も4年前に家を新築したのですが 住んでみてから気付く事も多いですね 後悔はしていないのですが 次建てるなら また違った家になると思います。 大人になると伝える言葉と本心とは違ったり 自分に言い聞かせたり思い込ませたりしますが 新築したあと 『家を建ててよかったなぁ~』 と思える事が大切だと思うので 家族会議でちゃんと話し合える信頼関係 もっというと 建築会社とも 同じような信頼関係があれば 『よかったなぁ~』と言える住まいが出来るのではと思いますので 新築見学会では 家だけでなく担当者の人柄や会社の考えなども しっかり見てあげてほしいです。 

話は 変わって 高垣工務店の中庭で すごく小さなカエルを見つけました。 

小指の先ほどのサイズですが 形は立派なカエルで 多分オタマジャクシから成長したばかりの若いカエルたちだと思います。 自然界(世間)は決して甘くはないが 頑張って生きろよ~ 。 

WRITER

WRITER

湯川 良太

スタッフ紹介へ

お家づくりは楽しいです。でも一生をかけて行う覚悟のいる事でもあるので、住まわれる方と造る側双方が信頼しあえる関係性が大切です。価値観を共有しあえるか?実際に会ってみないと解らない事もあるのでお互いにしっかりと話し合う事が、お家づくりの正しい始め方だと思っています。

この記事のカテゴリ:

スタッフブログ

お知らせ・ブログ一覧ページに戻る