2024.12.14
家づくり日記
平屋と縁側のある暮らし!開放感と心地よさを実現する空間デザイン
平屋と縁側のある暮らしに憧れる方も多いのではないでしょうか。開放的で心地よい空間、家族みんなでゆったりと過ごせる自然と調和した住まい。そんな理想の暮らしを実現す
2020.05.28
家づくり日記
注文住宅で吹き抜けを作りたいという方も多いのではないですか。
そこで今回は、和歌山で注文住宅を検討中の方に向けて、吹き抜けの魅力について紹介します。
吹き抜けを作ることで得られるメリットはたくさんあります。
今回は、主なメリットを3つ紹介します。
吹き抜けは1階と2階のスペースが連続するので、天井が高くなります。
そのため、吹き抜けを作ることで開放感のある空間ができます。
天井が高くなると視覚的に広く感じさせられるので、実際の部屋よりも広く見えるでしょう。
家の敷地が狭く、圧迫感を感じてしまう場合は、吹き抜けを作ることをおすすめします。
吹き抜けになっている部分の2階の壁に窓を設置するのが一般的です。
2階に窓を設置すると、たくさんの太陽光を取り入れられるので、自然と室内を明るくできます。
部屋の奥の方まで光が入るので、「部屋の隅々まで日の当たる家にしたい」と考えている方にはぴったりでしょう。
また、南側に家が立っていると、部屋が暗くなってしまうことがありますが、吹き抜けを作ることで光を取り入れられるでしょう。
立地、間取り、設計などの条件によって異なりますが、吹き抜けによって風通しが良くなる効果も期待できます。
吹き抜けを作ることで、低い窓から高い窓への自然換気を促進できるからです。
また、天井にシーリングファンを設置してで、部屋の空気を循環させることも有効です。
吹き抜けを作るときは、通常の部屋よりも寒さ対策について考慮する必要があります。
吹き抜けは、縦長の空間であり、大きな窓を設置する場合も多いので、冬の寒さが気になる場所になりやすいです。
下で空気を温めたとしても、その空気が上層部へ流れてしまうと、快適な室内温度を維持することが困難でしょう。
有効な対策は、シーリングファンを設置することです。
冬場は上向きに回して、暖かい空気が吹き抜けの下部に戻ってくるようにしましょう。
また、夏場は下向きに回すことで、冷たい空気が上層に向かっていくようにすることをおすすめします。
特に、冬の寒さが厳しい地域で吹き抜けを作る場合は、シーリングファンを設置して快適にすごせる室内温度にしましょう。
今回は、和歌山で注文住宅を検討中の方に向けて、吹き抜けの魅力を紹介しました。
吹き抜けには、開放感のある部屋になる、室内が明るくなる、風通しが良くなる、といったメリットがあります。
また、しっかりと寒さ対策を行うことも重要です。
ホームページでは伝えきれない…
高垣工務店の魅力がたっぷり詰まった!!
"TAKAGAKI GIFT BOX"
(お家づくり資料セット)
無料でプレゼントさせて貰います!(^^)!
【詳細は画像をタップしてください♪】
この記事のカテゴリ:
Same category
Popular articles!
TAGS