2025.04.02
スタッフブログ
TAKEちゃんの あちこち町散策4 – 磯間
こんにちは建築大好きTAKEちゃんです!すっかり暖かくなり紀南では梅が満開、杉花粉も満開( ;∀;)ですがいかがお過ごしでしょうか?今回は高垣工務店のお膝元「磯
2020.11.08
スタッフブログ
こんにちは、好きな季節は春夏秋冬
天高☆ツバサです!
本日の話題は我らが社長!石山さん!!
少し前に私が社長のコラムのファンだという話をこのブログでもお話させて頂きました
そのブログ、、、
というか社長の魅力の1つは
言葉選びと表現力だと思っています
そんななか先日改めて
あぁこの方の表現の仕方は素敵だなぁ
と思った話があります
それは人と話すうえで
なにが大事か
どうやったら人を惹きつけることが
できるか
という話をしていたときのこと↡↡↡
以下、社長のお言葉
いいか?ツバサ
歌に上手い・音痴があるように
「笑い」にも
上手い人と音痴の人がおるんや
同じ話をしても
その人の話す間とか言い方
タイミングで
面白くも面白くなくもなる
お前も人と話すときは
そこだけはしっかりとおさえとけ
と。
「笑いの音痴」
この表現がめちゃくちゃ響いた私は
その日以降
たくさんの人にこの話をしました
『うちの社長はすごい!!!』
そんな思いを込めて。
ところがその話を聞いてから
3か月が過ぎた頃
事件は起きました
その日も例によって
自慢げに社長の「笑いの音痴」論
を話していた私
するとその話を聞いた
高垣工務店の統括部長Bさんから
衝撃のひと言が
「あー、それダウンタウンのまっちゃんが言うてたやつや」
ええええええええええええええええ!?
私が3カ月間あんなにも
感動して
社長の言葉として伝え続けた
あれは、あの話は
まさかの受け売り!?
しかもまっちゃん!?
えええええええええええええええええ!?
ということがありまして
皆さんが思っている以上に
私はこの話をいろんな人に広めたので
今更
あれ社長の言葉じゃなかってん
と訂正しまわるのも手間だなぁと思い
ブログに書きました(笑)
このブログを書くことで
ばらしたことを言わないでくれと
言っていた
統括部長のBさんには怒られることを
覚悟しております(笑)
では!!
【詳細は画像をタップしてください♪】
ホームページでは伝えきれない…
魅力と愛情がたっぷり詰まった!!
"TAKAGAKI GIFT BOX"
(お家づくり資料セット)
無料でプレゼントさせて貰います!(^^)!
この記事のカテゴリ:
Same category
Popular articles!
TAGS