2021.07.14

家づくり日記

一戸建ての注文住宅における換気の種類とは?和歌山の工務店が解説します!

注文住宅の換気方法を知っていますか。
窓を開けての換気や換気扇での換気ぐらいしかなじみがないかもしれませんが、注文住宅の換気には様々な種類があります。
そこで今回は、注文住宅の換気方法の種類を紹介していきます。

 

□換気方法の種類をご紹介!

まず、一戸建ての注文住宅における換気の種類を紹介していきます。
換気の種類には、大きく分けてパッシブ換気、自然換気、機械換気があります。
それぞれを具体的に説明します。

 

*パッシブ換気

パッシブ換気はあまり聞かない換気方法ですよね。
これは、北海道で生まれた換気方法と言われています。
暖かい空気が上から逃げていこうとする圧力を利用して換気をしていこう、というものです。
環境により効果が期待できるかどうかが変わるので、すべての注文住宅で十分な効果を期待できないことがネックです。

 

*自然換気

「換気をしたい」と思った時は、まず窓を開けますよね。
この「窓を開ける」という行為が自然換気にあたります。
一般的な換気の仕方ですね。
天井が高くて開口部を大きく設けられる場所に窓をつけることで効率よく換気ができます。

自然換気は、とても簡単にできるものですが、夏や冬など、冷暖房をつけて部屋の気温を適温に保ちたい時には窓を閉めてしまいますよね。
そうしてしまうと、自然換気だけでは、換気が十分にできなくなります。

 

*機械換気

機械換気とは、換気扇を用いた換気方法のことです。
送風機と排風機を用いて強制的に換気を行う方法で、この換気方法は最も多く採用されています。
自然換気よりも、効率の良い換気ができます。

 

□24時間換気システムの種類をご紹介!

皆さんは、義務化されている24時間換気システムを知っていますか。
24時間換気システムと呼ばれているのは、機械換気を用いたもののことです。
このシステムによって、注文住宅は、室内の空気が1時間に半分以上入れ替わらなければならないというルールがあります。

そんな24時間換気システムは3種類あります。

1つ目は、給気口と排気口に換気扇をつける方法です。
2つに換気扇を取り付けるため、たくさん空気を取り込めますが、同時に2つつけていることにより電気代が2倍になるという欠点もあります。

2つ目は、給気口に換気扇をつける方法です。
空気が入る力は強いのですが、出ていく力は弱いのが特徴です。
排気の力が弱いので、あまり使われていません。

3つ目は、排気口に換気扇をつける方法です。
これは、マンションや一軒家でよく使われている換気方法です。
すべての部屋に給気口が必要なことと、給気口付近が冬は寒く、夏は暑いことが欠点です。

 

□まとめ

今回は、換気方法の種類を紹介しました。
当店は、地域密着で人と人とのつながりを大切にしています。
和歌山で注文住宅をお考えの方はぜひお気軽にご相談ください。

この記事のカテゴリ:

家づくり日記

お知らせ・ブログ一覧ページに戻る