2022.08.05
家づくり日記
日当たりの悪い家は要注意?後悔する理由をご紹介します!
安くて日当たりの悪い土地を選んではいませんか。日当たりの悪い家にしてしまうと後悔してしまいます。そこで今回は、後悔する理由と日当たりを良くする方法をご紹介します
2023.05.25
皆さん、こんにちは!
現場担当の山本たかし(パズー)です<m(__)m>
前回に引き続き「僕の家自慢②」をお送りしたいと思います!!
前回の「僕の家自慢①」を嫁さんが見たみたいで、「次は床を載せろ!」という指示があったので
今回は床をご紹介させていただきます(^^)/
僕の家の床は、杉の無垢材を使用しています。
見た目はこんな感じです。
無垢とは本来の木材をそのまま使用した建材の事で、肌触りがとてもよく、
よく使われているシート張りのフローリングのひんやりした感じがあまり無いのが特徴です。
また、本物の木を使っているので、日焼けをしていく中で床の色がだんだん濃くなっていく経年変化を楽しむこともできます(#^.^#)
デメリットとしては、杉の木は特に表面が柔らかいのでキズが付きやすいことです((+_+))
物を落としたり、子供がおもちゃを落としたり投げたりするとへこんだり、キズが付いたりします。
個人的にはそんなキズも味としていいかなと思えるので、無垢の床を採用しました!
ちなみに、へこみキズを直すちょっとした裏技的な方法もあるので
気になった方はぜひ聞いてください(‘ω’)ノ
無垢はふつうのフローリングに比べて、メンテナンスやワックスを塗ったりなど手間のかかることがありますが、木のぬくもりや木のいい匂いを感じながら生活できるのはとてもいいと感じています。
ぜひ興味のある方はご検討を・・・(*ノωノ)
この辺で今回の「僕の家自慢②」はここまで!
次回の投稿をお楽しみに(^^)/~~~
Same category
Popular articles!