2025.11.04

スタッフブログ 自社建築士 旅行 スタッフブログ

旬の話題を逃した日記

img
WRITER

WRITER湯川 良太

今さらですが 9月に大阪万博に行ってきました・・

設計担当 湯川です 11月に入っての今さらですが・・ 9月に万博に行ってきたので その話をします。 会場内は人の数が凄くパビリオンに並ぶも地獄 またアプリで予約取れるわけでもなく しかも暑い中 会社の皆からもはぐれて一人会場を彷徨ってたのですが せめてお土産だけでも 必ずゲットしたいと思い 関西館を見学後 速攻で土産物売り場へ行って何かよく解らないままとりあえずお土産を買ったので ネタとして 聞いてもらえたらです。

 

土産物 その1 棚に並ぶそばから取り合いになっていたお土産

ソフトクッキーらしいが 来場者が先を争うように買い物かごで爆買いしていたので 私も便乗して1コ買った商品になります。 パッケージも何か愛嬌あって子供のクレヨン入れとかにも活用できそうと思い買いました。  それで いやらしい話ですが 帰ってからメルカリで調べると どうやらこの箱 メルカリで売れるっぽい 💴  ですが子供のお道具箱を取り上げると父としての威厳にも関わるので我慢しておこう。

お土産物 その2  限定のハイチュウ  (お値段ちょっと高い)

 普段 ハイチューなんて食べないのに 限定って聞くと買わずにはいられないので買いました 味の感想は ストロベリー味で美味しいなぁって感じでした すげーとは なりませんでした ハイ。

お土産物 その3  息子のお道具箱に使えると思って買った クッキー缶

 これは 何故か①の缶よりも メルカリでは 安く売られていた 何故だろう? まぁ売らへんからいいけど

お土産 その④ ミャクミャクのガチャポン?フィギュア? 

 1個500円のカプセルで売られていて 普段絶対に買わない僕でも 買ってしまった品物になります。 なんで買ったんやろう?って自分でも良くわかりませんが場の空気というのは怖い それで どうやら奥の紫は限定カラーらしくて こちらもメルカリで調べるとメタリックピンク色のレアカラーで まぁまぁな金額で買われているらしい。

そんな感じで 結局お土産買いに大阪まで行った感じになってしまいましたが これも人生のよい思い出の1ページとして レガシーに刻んでおこうと思う大阪万博体験でした。

 

WRITER

WRITER

湯川 良太

スタッフ紹介へ

お家づくりは楽しいです。でも一生をかけて行う覚悟のいる事でもあるので、住まわれる方と造る側双方が信頼しあえる関係性が大切です。価値観を共有しあえるか?実際に会ってみないと解らない事もあるのでお互いにしっかりと話し合う事が、お家づくりの正しい始め方だと思っています。

この記事のカテゴリ:

スタッフブログ

この記事のタグ:

自社建築士 旅行 スタッフブログ

お知らせ・ブログ一覧ページに戻る