2023.12.01
スタッフブログ | スタッフのおうち定期メンテナンススタッフブログ自社設計士
自分で出来る家の定期メンテナンス?
設計の湯川です。今日は 高垣のお家で 快適に長く住んでいただくために 自分たちで出来るメンテナンスについてのお話です僕も2年ほど前に新築させて頂いたので その報
2016.07.10
スタッフブログ
今年で第7回を迎える高垣祭り、
今までの歩みを、調子に乗って
小出しにしながらちょっとずつ
振り返ってまいりたいと思います。
まずは、第1回高垣祭り
当時のお客様窓口であったぶっちょが
長年やりたかった自分達とお客様だけ
のイベント。
それを新入社員のMASHを身代りに立て、
スタッフのブーイングの盾にしながら
半ば強引に開催したのが始まりでした。
お客様感謝祭としての歴史はここから
始まります。
「多分、お客様に媚びる(こびる)会」
というサブタイトルを掲げ、おうち
を建てて頂いたお客様(オーナー様)
が喜んでくれることを詰め込んだ祭り。。。
MASHはここで、少林寺拳法の経歴を活かし
道着を来て瓦割に励み、千代屋さんの
建材たたき売りコーナーはまさかの
利益を生み出し、募金活動に貢献しました。
そして、その他のスタッフは無難にかき氷や
ヨーヨーブースを運営するのです。。
KAWASAKIさんのアーモンドグリーンの
軽トラがお披露目されたのもこの祭りでした。
最初は物議を醸したこのイベントが、後々
こんなに大きくなることを誰もまだ知らないのです。
~Episode1 始まりは媚びる会。~
この記事のカテゴリ:
Same category
Popular articles!
TAGS