理想を叶えるデザイン
安心の住宅性能
アフターメンテナンス・保証
会社概要
スタッフ紹介
採用情報
お友達紹介制度
NEWS & BLOG
スタッフの日常やおうちづくりの知識などを発信しています!
CATEGORY
WRITER
TAGS
ARCHIVE
絞り込みを解除
2019.06.17
家づくり日記
「注文住宅で長く暮らせる家を建てたいけど、 どの種類の屋根にすれば良いのだろう」 もしこのように考えているなら、寄棟屋根を検討してみてはいかがですか?? 寄棟屋
2019.06.13
「どの屋根にしようか決められない」 そんな方には片流れ屋根がいかがですか?? 片流れ屋根とは、傾斜した1面だけの屋根であり、シンプルなデザインが高評の人気の屋根
2019.06.08
「どの種類の屋根を選べばいいのだろうか」 屋根には切妻屋根や寄棟屋根、片流れ屋根など色々な種類があって迷いますよね。 ここで、今回お話したいのは切妻屋根について
2019.06.04
「注文住宅と建売住宅のどちらにしようかな」このように迷われている方は多いと思います。では具体的に、注文住宅と建売住宅の違いとは何なのでしょうか。そこで今回は、注
2019.06.01
注文住宅の購入を検討している方はいませんか? ここで、注文住宅を購入する魅力の1つには、住宅の部屋の配置を自由に決めることができるという点がありますよね。 しか
2019.05.28
注文住宅の購入を検討している方はいませんか?注文住宅を購入する際、多くの方は住宅を建てることに意識が向きがちですが、建ててからのことについても考える必要がありま
2019.05.25
「住宅に入居するまでの流れは どのようなものなのだろうか」 お家づくりを検討していて、このような疑問を持った方はいませんか?? 建てられるまでの流れを知らないま
2019.05.22
「モデルハウス見学に行きたいけれど、 何に気をつけたらいいだろう?」モデルハウスへ見学に行くときに、このような悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?モデルハ
2019.05.18
「モデルハウスを見学するとき、 何に注意して見たらいいのだろう」 「見学するときのポイントを知りたいな」 モデルハウスを見学するときに、このようにお考えの方
2019.05.14
「住宅を買いたいけれど、具体的なイメージがわかない」 「モデルハウスに見学に行くと何かいいことがあるのかな?」注文住宅を購入するときに、このような悩みをお持ちの
2019.05.10
「注文住宅の白蟻対策にはどのような方法があるのだろう?」 注文住宅について考えるときにこのようなお悩みをお持ちの方は多いのではないですか?白蟻は木材を食べるので
2019.05.06
「地震に備えて耐震性の高い家を建てたい」 「耐震性の高い家にするにはどうしたらよいのだろう」 注文住宅を検討している方で、このような悩みをお持ちの方はいません
2019.05.02
「家は断熱性の高い家がいいと言うけれど、 実際に何がすぐれているのだろう?」 「断熱性と耐熱性の違いは何だろう」 注文住宅を検討している方で、このよ
2019.04.28
「住宅を買うときは、土地探しで失敗したくない」 「失敗しないためにするべき対策を知りたいな」住宅の土地探しをするときに、このような悩みをお持ちの方は多いのではな
2019.04.24
「注文住宅を建てたいけど、予算を越えてしまった。」 「予算のどこを削ればいいのだろう?」 注文住宅の購入を検討している方で、このような悩みをお持ちの方は多いの
2019.04.22
「家を建設してからのアフターサポートが しっかりしている工務店を探している」 「定期点検を行っている工務店を知りたい」 このようにお考えの方はいらっしゃいます
2019.04.18
「屋根裏やロフトにすごく憧れる」 「注文住宅を建てる際は屋根裏やロフトが欲しい」 このようにお考えの方はいらっしゃいますか? ロフトや屋根裏は収納スペースとし
2019.04.14
「新築を検討しているが、費用面に関して不安がある」 「増税後に住宅の消費税制度はどのように変わるのかを知りたい」このようにお考えの方はいらっしゃいませんか?20
Popular articles!
2023.04.10
部屋の印象は様々な要素によって左右されますが、その中でも「床」は特に印象に与える影響が大きいと言われています。床は部屋の中でも視覚的に占める面積が大きいため、そ
2023.09.10
カーテンが開けっ放しになっている家や、反対に閉めっぱなしになっている家を見かけたことは誰しもが一度はあることでしょう。そうした家について、たかがカーテンと思うか
2023.03.16
家を建てる上で気になるのが建築期間ですよね。どのくらいで建つのかが分からないと、引っ越しの予定に合わせられません。今回は平屋にフォーカスして、建築期間や長引かせ