理想を叶えるデザイン
安心の住宅性能
アフターメンテナンス・保証
会社概要
スタッフ紹介
採用情報
お友達紹介制度
NEWS & BLOG
スタッフの日常やおうちづくりの知識などを発信しています!
CATEGORY
WRITER
TAGS
ARCHIVE
2020.03.20
スタッフブログ
こんにちは!窓口担当のツバサです! 今日も私の写真センスのお話を! 先日同期のドリィと和歌山市のインスタ映えなタピオカのお店に行ってきました
2020.03.19
こんにちは(●´ω`●)ゞお客さま窓口のMASHこと松川です!! 3月なのに寒い日が続くと思えば。。。急に暖かくなって春らしい季節になりました!!&n
2020.03.18
家づくり日記
新耐震基準という言葉に馴染みがない人は多いと思います。 しかし新耐震基準が高ければ、住宅のさまざまな安全面が保証されます。 そこで今回は和歌山で新築を検討中の人
2020.03.14
社長ブログ
-メンテナンス・リフォーム編- 紀南地方に住んでいると一週間に一度は、幸福のみどり色の軽トラを目にする。 高垣工務店の会長『市川
新築の購入後、定期点検をしなければさまざまなデメリットが生じます。 今回は、和歌山で新築を購入する方向けに定期点検が必要な理由と、そのポイントを紹介します。&n
2020.03.13
みなさま こんにちは(^^)/ 小豆です★ 今回のブログは「おまじない」について!! みなさんは、モノを失くしてしま
2020.03.12
こんにちは!天高☆ツバサです! 今日はいきなり本題です! まさかこんなにも早くもう1度この話をするときが来るとは思ってなかったのですが、、、
2020.03.10
こんにちは!!!設計担当のドリドリドリィです✨ 鹿のいる県からやってきたドリィも田辺にきてもうすぐ1年が経とうとします… なんか
あなたは家を高気密、高断熱にする予定はありますか? 高気密・高断熱にすることで、さまざまなメリットが得られますが、デメリットも発生してしまいます。 そこで今回は
2020.03.09
こんにちは(●´ω`●)ゞ ちょっと前の梵さんのブログで、『後輩に便乗。』という 乗っかれるものには乗っかる、他力本願のブログがありました。
2020.03.08
こんにちは!窓口担当のツバサです!!昔ブログの管理隊長MASHさんにブログの題名を考えるときの極意を聞いたのですが... それが「検索してヒットしやす
2020.03.07
-カリスマ設計士編- 今、高垣工務店の家づくりを語る上で、絶対に外せない仲間がいる。設計士の湯川良太君。湯川君の設計で、紀南地域に200組
2020.03.06
みなさま こんにちは(^^)/ 小豆です★ 今日はニックネームについて!! 高垣では、スタッフみんなにニックネームが
2020.03.05
皆さんこんにちは!!設計担当のドリドリドリィです✨ ドリィはただいま趣味がなく平凡な日々を送っていて、趣味が欲しいところです。あるといえば、落書きぐら
2020.03.04
こんにちは!天高☆ツバサです! こういうブログとかの場面で身内のやり取りを続けて、読んでくださる方々を置いてけぼりにするのって良くないです
2020.03.02
どうも、梵(34歳の山本)です。 今回は後輩のブログに便乗作戦。 乗っかっていこう、乗れるものには。 &n
住宅を選ぶ際、あなたは耐震等級に着目して選んでいますか? 耐震等級が高ければ安全面が保証されるだけでなく、さまざまな優遇も得られます。 そこで今回は和歌山で新築
2020.03.01
みなさま、こんにちは! ミント系のタブレットやガムを噛むとくしゃみが止まりません!ハピ子です(´・ω・`) お口のリ
Popular articles!
2023.04.10
部屋の印象は様々な要素によって左右されますが、その中でも「床」は特に印象に与える影響が大きいと言われています。床は部屋の中でも視覚的に占める面積が大きいため、そ
2023.09.10
カーテンが開けっ放しになっている家や、反対に閉めっぱなしになっている家を見かけたことは誰しもが一度はあることでしょう。そうした家について、たかがカーテンと思うか
2023.03.16
家を建てる上で気になるのが建築期間ですよね。どのくらいで建つのかが分からないと、引っ越しの予定に合わせられません。今回は平屋にフォーカスして、建築期間や長引かせ