理想を叶えるデザイン
安心の住宅性能
アフターメンテナンス・保証
会社概要
スタッフ紹介
採用情報
お友達紹介制度
NEWS & BLOG
スタッフの日常やおうちづくりの知識などを発信しています!
CATEGORY
WRITER
TAGS
ARCHIVE
2021.03.13
スタッフブログ
こんにちは。設計担当パプリカ(鈴木)です。 春が着実に近づいてきて嬉しさしかないこの頃です。 質問ですが、 1日2
2021.03.12
家づくり日記
注文住宅の購入を検討している方はいらっしゃいませんか。 注文住宅を購入するとなると、設備や内装、間取りなど、決めなければいけないことがたくさんあって大変ですよね
2021.03.08
和歌山で注文住宅を検討中の方にぜひおすすめしたいのが、ビルトインガレージの設置です。 しかし、ビルトインガレージについて、よく分かっていない方も多いのではないで
2021.03.04
注文住宅の購入を検討している方はいらっしゃいませんか。 注文住宅を購入するとなると、依頼した会社と何度か打ち合わせをする必要があります。 しかし、住宅の打ち合わ
2021.02.28
和歌山で注文住宅を検討している方はいませんか。 そんな方にぜひおすすめさせていただきたいのが、家に和室を設けることです。 近年は和室がない家が多いですが、実は和
2021.02.24
和歌山で注文住宅の購入をお考えの方はいらっしゃいますか。そんな方にぜひおすすめさせていただきたいのが、サンルームです。しかし、サンルームについて詳しく知らない方
2021.02.21
注文住宅を建てる際に、階段の位置についてお悩みの方は多いのではないですか。 階段の位置はどこが良いか分かりにくいですよね。 このポイントは配置次第で雰囲気がガラ
2021.02.17
注文住宅を建てる際、住宅会社と一緒に間取りについて打ち合わせをします。 しかし、「壁を動かしたい」といったように間取りの変更をしたい場合もあるでしょう。 そのよ
記念すべき第1回! メンテナンスのカープでございます。 新築OBの施主様からご依頼を頂きまして、現場調査のためにご訪問させて頂きました! お部屋の一角にア
2021.02.13
新築住宅の購入を検討中の方にとって、リビングやダイニングの家具のレイアウトは非常に重要なポイントです。 基本的なレイアウトのパターンと一緒に、ライフスタイルやお
2021.02.10
こんにちは。設計担当パプリカ(鈴木)です。ブログの更新がお久しぶりになってしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。 突然ですが、「
2021.02.09
廊下やホールは一般的に、通り道として使います。 そのため、廊下やホールが多くなると、必要な空間を設けられない場合があります。 では、この廊下を設置するメリットと
2021.02.05
新築住宅を建てる際に、家の構造は非常に重要です。 その際に、建物の構造で鉄骨造か木造で悩む方は多いです。 住宅選びで失敗しないためにも、メリットやデメリットを確
2021.02.01
新築住宅を建てる際に、外観は非常に重要なポイントです。 その中でも、外壁は家の印象を左右する大きなポイントなので、何を選ぶべきか迷ってしまうという方は多いと思い
2021.01.28
新築住宅を建てる際に、どこに窓を配置しようか迷いますよね。 風通しや採光に重要な窓ですが、位置やデザインを失敗してしまうと、どの役割を果たせない場合も考えられま
2021.01.27
皆さま、今年もよろしくお願いします。 梵(35歳の山本)です。 今年、山本家は初詣自粛。 つまりおみくじも
2021.01.25
こんにちは!ツバサです! 更新が滞っておりまして新年1発目のブログでございます。 そんなおめでたいブログは私の愚痴から 
2021.01.24
風通しが良ければ、暑い時期に温度を下げられるうえ、カビ発生の抑制にもつながります。注文住宅を購入する際に、風通しといった点は暮らしやすさにつながる重要なポイント
Popular articles!
2023.04.10
部屋の印象は様々な要素によって左右されますが、その中でも「床」は特に印象に与える影響が大きいと言われています。床は部屋の中でも視覚的に占める面積が大きいため、そ
2023.09.10
カーテンが開けっ放しになっている家や、反対に閉めっぱなしになっている家を見かけたことは誰しもが一度はあることでしょう。そうした家について、たかがカーテンと思うか
2023.03.16
家を建てる上で気になるのが建築期間ですよね。どのくらいで建つのかが分からないと、引っ越しの予定に合わせられません。今回は平屋にフォーカスして、建築期間や長引かせ